3599久々のバイクいじり!2018年5月26日来週の日曜日にルスツで開催される北海道XCのコース作りをするというので、明日手伝いに行くことにした。 作業内容はくい打ちとコーステープ張りが主な内容と聞いているので、作業がしやすいように足つきのよいKSR80を持って行くことにした。 このマ...
19302021 にこにこ雪漕ぎエンデューロ!!2021年1月12日2021年1月10日の日曜日、千歳市内にある北海道オフロードパークで「にこにこ雪漕ぎエンデューロ」が開催されたので観戦してきました。 観戦レポートと記録写真は今年から”note”に書き留めることにしました。 "note" はここ ↓ にあり...
2718“新”ミニモト公道仕様化プロジェクト“CRF125F編”のその後2!!2020年5月2日昨日から7連休が始まり、やることがないのでCRF125Fをいじることにした。 まずは前から気になっていた、フロントブレーキマスターの取付ボルトの交換。どういうわけか、上と下のボルトが違っている(^^; なので、上下ともKTMの余ったボルトと...
1137リアのドライブレコーダーを付けてみた!!2020年12月15日先日、保険屋お勧めのドライブレコーダーを新たに取り付けたついでに、今までついていた古いドライブレコーダーを復活させたばかり。 今はフロントに二つのドラレコが付いているが、改めてリアにも付けたくなってしまった。 ネットで同じ形式のドラレコとモ...
604新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(7日目>デジタルメーター取付編)...2022年5月4日7日目の作業はデジタルメーター取付編にしてみた。 これまでいろんな車体にメーターを取り付けてきたが、大枚を叩いて数万円の立派なものを付けても長持ちするものは皆無だった。原因は水に弱いからだ。 オフ車の場合は泥まみれになるし洗車が欠かせない。...
2720パナソニックのデジカメ「LUMIX G100」 のお話!!2020年12月18日ファインダー付の小型カメラが欲しかった!! 以前から高画質のマイクロフォーサーズの小型一眼ミラーレスカメラが出ないかと期待を寄せていた。小型のミラーレスカメラとし現在手元にあるのはパナソニックのGF9とオリンパスのE-PM2。この2台、小型...
1226格安SSDを買ってみた。2020年11月27日大量のSSDがネットに安く出ていたので買ってみた。古いデスクトップパソコンの起動ドライブとしてOSを載せて使うと格段に速くなるので、数枚手に入れてみたけど、肝心の古いパソコンが手元にないし、128GBしかないSSDを他の何の用途に使えば良い...
2380超人気! 八剣山レースの隠れた小話(#^^#)2019年1月28日今年の八剣山スノーライディングのスターティンググリッドを決めるパンダのくじ引き。とてもかわいい…と思われた方が多いのではないでしょうか?皆さんはこのくじ引きをだれが作っているかご存知ですか?知る人ぞ知る。実はこの作品、作っているのはサドルバ...
5Jul2013セローで滝見て白老牛を食べてきた!2013年7月5日3件3377約7分ファンライド動画・YouTubeセロー25025Sponsored Link 食べ物シリーズ第2弾!! 去る6月某日のある日のこと! 仲間がツーリングを兼ねて白老牛を食べに行くというので、セロー自走で参加することにした! 支笏湖の集合場所に集まったのは、女子が3人と男子が5人の計8人。 どんなルートを行くのかは、その日の変隊長の気分次第!! 「牛肉が目的なので、ほとんど舗装道路を通って行きます」…と言ってはいても、そうならないことは火を見るより明らか(^^;)? なので自分の場合はフル装備で出かけたけど、デブデブやTACKは、隊長の言葉を信じ、Gパン姿でガードも付けずに参加していた!! で、まずは支笏湖経由で苫小牧へ向かうことに!! yoshi変隊長を先頭に、舗装道路?を西へ西へと向かう!! 土埃もそこそこで天気も実に爽やか!! 数キロ走って、口無し沼でトイレタイム!! それから西へ西へと向かうのでした。 で、最初の目的地に到着!! ここは前にも来たことがある「インクラの滝」の展望台!! 滝を見るよりまずは軽く朝食を・・・!! みんな今からこんなに食べてあとで「牛肉」が食えるのか??? その後一山越えたら、だんだん牛肉のにおいが近づいてきた!!(嘘です!) じゃ~ぁん!! 無事、「白老牛祭り」の会場に到着!! まだ12時前だけど、会場は「丸焼きの白老牛」を食べようとする客が長い行列を作ってごった返していた。 会場の入り口でデブデブが何かを見つけて離れません(^^;) よほどおなかが減っていたのか、「骨付きボンバー」に目が釘付けされていました。 1本1,000円もする骨付きボンバーをぺろりと食べて、そのあと一言・・・” あ~ぁ美味かった!! ”(^^;) 変隊長は空いてる場所を探します。 デブデブは飲み物を調達!! そして肝心の「白老牛」をゲット!! 250㌘で2,500円と超高いけど、これを食わずして「白老牛祭り」に行ってきたことにはならないので、2セットほど購入。 そのほかにも牛丼やホルモンを買って腹を満たすことに!!。 変隊長が確保した場所でようやく焼肉が始まった。 見るからに美味そう。 競争率が激しくて、自分は2切れしか食べることが出来なかったけど、美味かったから満足(*^_^*) この辺では有名な鵡川の子持ち柳葉魚(シシャモ)も美味かった!! バイクを楽しんで、滝を見て、美味いものを食べて…と、こんな贅沢な遊びは一人じゃ絶対出来ないので、一緒に遊んでくれる仲間がいてくれることに感謝・感謝!! おなかいっぱいになった頃、遠くからウクレレの音が流れてきたので近づいてみた。 そしたらステージの上で、昔のきれいなお嬢さん方が「フラダンス」を踊っていた(*^_^*) そばでわんちゃんも見とれていた(^^;) その横では、裏方さんが来場者のために炭をおこしていた。 本当にご苦労様ですm(_ _)m 満腹になったところで、次の目的地に向かいます。 白老の街で給油し、そのあと出かけてきたところは、大滝村の景勝地「ナイアガラ滝」!! あら・・・滝なんてどこにあるの??? ってな感じだったけど・・・ ふと横を見たら、川の水が結構な滝となって流れ落ちていました。 どうせ大したことはないだろう・・・と思っていたけど想定を遙かに超えるすばらしい滝でした!! 写真に撮ってもサマになります(*^_^*) 川とか水…とかが現れるといつも出てくるのがこの「海獣」!! みんなの牛肉を横取りした二人は、リオねぇさんに値下座をさせられていました(^^;) 腹一杯に牛肉を食べて滝を鑑賞して満足した変隊は、ふらっと林道経由で次の目的地「キノコ王国」のある道の駅に向かいます!! 大滝村ナイアガラの滝(動画) : http://youtu.be/JD3uOthXDc4 この辺は標高が高いのか景色が最高です。 気分よく走っていたら、リオねぇさんとデブデブがバイクから降りて雪の上でなにやら話をしていた!! どうやら土砂崩れでこの先に進めないようです(>_<) でも、だからといって、「はい、そうですか!」と引き下がる連中じゃないところが・・・われら「変隊」の良いところ!!。 yoshi変隊長が、もう一本脇道があるからそっちから行こうと皆を誘います。 私にしてみれば、どう見ても「笹藪と獣道」としか思えないような、危なかしいミステリーな脇道? です。 みんな変隊なので躊躇せず変隊長の後を追います! 下りのドロドロ道・・・何となく危険な香りがプンプンしています(^_^;) 「きゃ~」という声で後ろを振り向いたら・・・地面から煙が上がっていました!! 火事か???? 爆発か???? そばに寄ったら、ともちゃんが泥の上で寝てました!! バイクが重そうなので起こすのを手伝ってあげたら、ハンドルにサンショウウオの卵が付いていました(^_^;) 今日の晩ご飯のおかずにでもするのでしょうか? TACKは、「私には無理」…というあきなさんのバイクに乗ってHELPします。 それを心配そうに見ていたら・・・またしても・・・「きゃ~ぁ」というサイレンが…(^_^;) 何とか進んできたのですが、道はさらにグシャグシャでこれ以上進むと引き返すのも大変、しかもみんなトレールタイヤしか履いていないし・・・(^_^;) 後ろ髪を引かれながらも、変隊長の勇気ある決断で引き返すことになりました。 だがしかし・・・帰りは同じ道を戻らなければならないし…おまけに登りになるのです…(^_^;) あきなさん・・・頑張って戻ります(^_^;) ともちゃんも頑張ってどろどろ道を上ります… まずはTACKが見本を見せます… それを参考にともちゃんがチャレンジします… またしてもともちゃんのサイレンが、大滝村の山奥に鳴り響きました(^_^;) 下界に降りてきてホッと一安心。 ともちゃんは転んだ回数を自慢していました(^_^;) 大滝村の道の駅で一息ついたあと、柿Pが待っているというので行くことにしました。 柿PはDトラ5台でつるんでツーリングしていたとのこと!! せっかくここで会ったので、どうせなら一緒に走ろうと小樽のコンビニまで林道を通って帰ることにしました。 時刻はまもなく17時になろうとしています。こんな時間にノーマルタイヤで林道に入るなんて正気の沙汰ではありません。 まさにこの連中、変態ばかりの変隊です(^_^;) とうとうライトが点きました!! ともちゃんも林道を走るのが速くなりました!! みんな無事に付いてきているか変隊長も心配です!! でも大丈夫!! 我らが変隊はみんな無理せずにマイペースで走るんです。 ようやく小樽のコンビニに到着したら19時を過ぎ!!。 朝から晩まで、林道走って、滝を観て、白老牛肉食べて、汗かいて、暗闇林道も楽しんで・・・ とっても贅沢な遊びだけど、一度やったらやめられない。 オフロードって本当に楽しいなぁって思っちゃいました(*^_^*) おしまい
はじねまして バイクが好きな少年です
口無し沼っすか~
きれいなとこですよね
あそこの近くにすんごい急なヒルクライムセクションありますよね?
お肉おいしそうっすね(^^)
ざとしさん、ご機嫌いかがですか?
こちらは毎度のごとくチマチマと遊んでもらっていますよ!
仕事が忙しくてBLOGのアップが追いついていないのですが、何とか急ピッチでやっています。
食べ物シリーズ第三弾は、”アレ?”ですよ!!
アップするまでもう少し待っててね(*^_^*)
いつもいつも・・・ダイナミックなお遊びですね!(^^;)
白老牛&鵡川の子持ち柳葉魚・・・めっちゃ美味そうで~す♪
恵庭のコンビニ・・・あそこか!?