2667久々のバイクいじり!2018年5月26日来週の日曜日にルスツで開催される北海道XCのコース作りをするというので、明日手伝いに行くことにした。 作業内容はくい打ちとコーステープ張りが主な内容と聞いているので、作業がしやすいように足つきのよいKSR80を持って行くことにした。 このマ...
3172021 にこにこ雪漕ぎエンデューロ!!2021年1月12日2021年1月10日の日曜日、千歳市内にある北海道オフロードパークで「にこにこ雪漕ぎエンデューロ」が開催されたので観戦してきました。 観戦レポートと記録写真は今年から”note”に書き留めることにしました。 "note" はここ ↓ にあり...
1450“新”ミニモト公道仕様化プロジェクト“CRF125F編”のその後2!!2020年5月2日昨日から7連休が始まり、やることがないのでCRF125Fをいじることにした。 まずは前から気になっていた、フロントブレーキマスターの取付ボルトの交換。どういうわけか、上と下のボルトが違っている(^^; なので、上下ともKTMの余ったボルトと...
333リアのドライブレコーダーを付けてみた!!2020年12月15日先日、保険屋お勧めのドライブレコーダーを新たに取り付けたついでに、今までついていた古いドライブレコーダーを復活させたばかり。 今はフロントに二つのドラレコが付いているが、改めてリアにも付けたくなってしまった。 ネットで同じ形式のドラレコとモ...
1871“新”ミニモト公道仕様化プロジェクト“CRF125F編”ついに完成!!2020年5月17日CRF125Fを公道仕様化にする作業も大詰め。まずは公道を走るときに必要な右ミラーの取付です。ミラーを付けられればいいので、モノタローから一番安いミラーホルダーを800円で購入しました。 バイクを外に出すのが面倒なので玄関に置いたままで取り...
303パナソニックのデジカメ「LUMIX G100」 のお話!!2020年12月18日ファインダー付の小型カメラが欲しかった!! 以前から高画質のマイクロフォーサーズの小型一眼ミラーレスカメラが出ないかと期待を寄せていた。小型のミラーレスカメラとし現在手元にあるのはパナソニックのGF9とオリンパスのE-PM2。この2台、小型...
373格安SSDを買ってみた。2020年11月27日大量のSSDがネットに安く出ていたので買ってみた。古いデスクトップパソコンの起動ドライブとしてOSを載せて使うと格段に速くなるので、数枚手に入れてみたけど、肝心の古いパソコンが手元にないし、128GBしかないSSDを他の何の用途に使えば良い...
1606超人気! 八剣山レースの隠れた小話(#^^#)2019年1月28日今年の八剣山スノーライディングのスターティンググリッドを決めるパンダのくじ引き。とてもかわいい…と思われた方が多いのではないでしょうか?皆さんはこのくじ引きをだれが作っているかご存知ですか?知る人ぞ知る。実はこの作品、作っているのはサドルバ...
19Jan2014EZ9で八剣山に行ってきた!!0件4093約3分ファンライドトランポEZ924Sponsored Link 高見道に遊びに行ったら、明日は八剣山に行くというので、自分も行くことにした。 先月末に車検をとったトランポは、7人用のイスが付いたままだったし、外は寒いし、こんな機会でも利用しないとなかなかバイクに乗ろうとする気にならない…(^^;) イスを外して、何とかマシンを積めるようにして… 外は寒いので、家の中でタイヤ交換することにした。 で、今日の朝は9時過ぎに出て、コンビニで食材を調達し、八剣山に向かった! 天気も良く、それほど寒くはなかったので、みんな楽しく走っていた。 ロッジの中で休んでいたら、外を見た仲間が… ”なんだアレ?” で、早速様子を見に行くことにした。 その後もしばらく楽しんで… 腹も減ったので休憩することに!! 炭火があるので焼肉を食べられると思っていたら、冬場は営業していないとのこと…(^^;) せっかく肉とおにぎりを買ってきたのに…(>_<) で、自分のおにぎりを鈴木君のカップヌードルと物々交換してもらい…。 鍋焼の容器を利用して、買ってきたジンギスカンを食べることに!! おしまい(*^_^*)
コメントはこちら