3904久々のバイクいじり!2018年5月26日来週の日曜日にルスツで開催される北海道XCのコース作りをするというので、明日手伝いに行くことにした。 作業内容はくい打ちとコーステープ張りが主な内容と聞いているので、作業がしやすいように足つきのよいKSR80を持って行くことにした。 このマ...
22992021 にこにこ雪漕ぎエンデューロ!!2021年1月12日2021年1月10日の日曜日、千歳市内にある北海道オフロードパークで「にこにこ雪漕ぎエンデューロ」が開催されたので観戦してきました。 観戦レポートと記録写真は今年から”note”に書き留めることにしました。 "note" はここ ↓ にあり...
3193“新”ミニモト公道仕様化プロジェクト“CRF125F編”のその後2!!2020年5月2日昨日から7連休が始まり、やることがないのでCRF125Fをいじることにした。 まずは前から気になっていた、フロントブレーキマスターの取付ボルトの交換。どういうわけか、上と下のボルトが違っている(^^; なので、上下ともKTMの余ったボルトと...
1355リアのドライブレコーダーを付けてみた!!2020年12月15日先日、保険屋お勧めのドライブレコーダーを新たに取り付けたついでに、今までついていた古いドライブレコーダーを復活させたばかり。 今はフロントに二つのドラレコが付いているが、改めてリアにも付けたくなってしまった。 ネットで同じ形式のドラレコとモ...
1375新・新「CRF125F」公道仕様化プロジェクト(7日目>デジタルメーター取付編)...2022年5月4日7日目の作業はデジタルメーター取付編にしてみた。 これまでいろんな車体にメーターを取り付けてきたが、大枚を叩いて数万円の立派なものを付けても長持ちするものは皆無だった。原因は水に弱いからだ。 オフ車の場合は泥まみれになるし洗車が欠かせない。...
3454パナソニックのデジカメ「LUMIX G100」 のお話!!2020年12月18日ファインダー付の小型カメラが欲しかった!! 以前から高画質のマイクロフォーサーズの小型一眼ミラーレスカメラが出ないかと期待を寄せていた。小型のミラーレスカメラとし現在手元にあるのはパナソニックのGF9とオリンパスのE-PM2。この2台、小型...
2352かのジャンクPCいじり「レッツノートCF-XZ6の再生とSSDの改装!!」編(...2022年12月16日ジャンク品から再生させたCF-XZ6のOSを最新の22H2バージョンまで上げてとりあえず一段落。 今回はいよいよ主目的としていた”SSDの改装作業”に着手することにした。 ○事前に用意したもの 作業に当たって事前に準備したのはこれ。 XZの...
2696超人気! 八剣山レースの隠れた小話(#^^#)2019年1月28日今年の八剣山スノーライディングのスターティンググリッドを決めるパンダのくじ引き。とてもかわいい…と思われた方が多いのではないでしょうか?皆さんはこのくじ引きをだれが作っているかご存知ですか?知る人ぞ知る。実はこの作品、作っているのはサドルバ...
整備・改造・オプション210570KTM 125 / 200 / 690 DUKE純正バッグ類の考察!! 発売されたばかりの125/200DUKEや690DUKEだけど、既製品の中ではなかなか良いバッグが見つからないので双方とも純正品を買ってみた。 まず、125/200DUKE用のリアバッグ!
整備・改造・オプション104182125DUKEのマフラー!先日交換したKTM 125DUKEのマフラーだけど、アップし忘れた情報があるので追加アップしてみた(^_^;) みんな知ってると思うけど、125DUKEにはもともとこんなマフラーが付いている。
整備・改造・オプション208090KTM 125DUKEのドレスアップ!この春話題の小型バイクはKTM 200 DUKE!! ヨーロッパでは普通免許で125cc以下・15PS以下のバイクに乗れるので、125DUKEはそれに合わせて販売されているみたいだけど、まもなく発売される200DUKEはその必要がないので26PSと大幅にパワーUPしているみたい。 125DUKEは449,400円で...
整備・改造・オプション46640即納 KTM125DUKEのその後!!先日、即納した125DUKE(直変換=125づけ)!! 大小2台とも家の中に飾ってあったけど、 そのうちの1台は思うことがあって 週末ディーラーに預けてきました。 今後どんな姿になるのやら・・・ 乞うご期待( ^ω^)!